小さな小さなソテツを盆栽仕立てにしてみました。 鉢は信楽焼。 ソテツはとてもフォトジェニックで可愛らしく作ることが出来るので、気に入ってポツポツ作り続けています。

【苔 / Moss】苔玉ツイン / Moss ball brothers
春の苔玉ツイン。 ひな人形のように可愛らしく。 左の苔玉の頭ではアルメリア、右の苔玉ではユキノシタとリュウノヒゲが育っています。 アルメリアの花が、全開になりました! ハリキリ姿の苔玉も、心なしか胸を張っているよう。

【盆栽】ムラサキシキブ / Japanese beautyberry
紫色の小さな真珠のような神々しい実を、鈴なりにならせるムラサキシキブ。 特に、枝垂れ性のムラサキシキブは実が多く、風流な姿を見せてくれるので、毎年、この胴長の鉢に入れては愛でてます。 惚れ惚れするほど美しい紫の実。 パラ…

【ハーブ盆栽】ローズマリーの盆栽 / Rosemary Bonsai
ローズマリーのハーブ盆栽。 オリーブと並び、ちょっと洋風の雰囲気も楽しみたい方にお勧めです。 ハーブですから香りが良く、剪定した枝も料理に使えたりもします。 ローズマリーでは花も楽しめます。 品種にもよりますが、鉄と山が…

【盆栽】ハゼの苔山 / Japanese wax tree
ハゼの木と山野草の寄せ植えを苔でまとめ、緑がみずみずしい雑木と苔山の景色を作りました。 ハゼの木は春に芽吹く緑の葉も涼しげで趣がありますが、秋の紅葉も見事! 真っ赤に色づいて季節感を色濃く演出してくれます。

【苔/Moss】3角3つ子の苔庭~秋冬~ / Triangular triples for moss gardens in Autumn and Winter
3角3つ子の苔庭。 秋バージョン。 苔山にヤブコウジやタマリュウを添えました。 秋ですので、鉢もぐっと渋カッコよく。 そして冬となり、ヤブコウジの実が赤く色づきました。 外が寒い時期だからこそ、苔庭はちょっと楽しく。華や…

【苔にわ】苔ツリー / Moss Christmas Tree
クリスマスの時期になると作ります。 コケの苔ツリー。 てっぺんにはヤブコウジ。 ヤブコウジの実が赤く実ると、もうクリスマスです!